忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたは、お店の人から説明を聞く時、一人では不安ではありませんか?
しかし、ご家族の人とご一緒に説明を聞けば安心ですよね。ですから、「説明を聞く時は、ご家族の方と一緒に説明を聞きましょう」ということです。補聴器を選ぶ際は、値段の違いはもちろん、性能の違いや、取り扱い方、アフターケアの仕方など、さまざまなご説明をいたします。
補聴器を購入なさりたいとおっしゃるお客様は、聞こえが悪いと自覚している方も大勢います。説明を聞くのに、一人でも大丈夫と思われる方もいるでsしょうし、ご家族の方がそばにいるだけで安心するという方もいらっしゃるでしょう。私どもとしても、補聴器を装用している時の話しかけ方や、取り扱い方法など、ご家族の方にも知っておいていただけると、助かることも沢山あります。より慎重に補聴器を選ぶ為にも、ご家族の方とご一緒に説明をお聞きになったほうが良いと、アドバイスをするお店を選ぶと良いと思います。
こういったことを普通にするお店が大事。



PR
片耳補聴器で使用する場合。
左右の聴力の差があまりにもある場合は、両耳に使用する効果が得られない場合もあります。
その場合は聞こえが悪い方につける場合と、良い方につける場合があります。聴力によって異なりますので、専門科の人とよく相談をして決める必要があります。
普通の会話には不自由しないが、多少聞き取りが困難になり、小さな声や遠くの声が聞きとりにくくなる。これは軽度難聴です。


 補聴器は単純に聴力を補うだけでなく、早い段階から身につければ難聴防止にも役立ちます。

会話をしていると、しばしば聴き返すことがある。
会議で発言内容を聴きもらすことがある。
5~6人の集まりで、声の小さい人の話しが聴きづらい。
うしろから声をかけられるとわからないことがある。

など、今までよりもよく聴こえれば、会話がスムーズになります。聴き取りづらいと人との会話が億劫になり自宅にこもりがちですが、会話の障害が少なくなれば人と会うことが楽しくなり気持ちも明るくなります。
耳栓を交換するだけで補聴器がガラリと変わってしまうほど重要な部品ですので、
補聴器の調子が悪いと思う方は、是非参考にしてみて下さい。

 視力が低下し、眼鏡をかけることは当たり前のことですが、補聴器に対する考え方は、まだまだ一般的とはいえないようです。
 補聴器は音を大きくするだけではなく、音質を調整し、不要な音を抑え、音像を正確に捕えられるように聴力を補う精密機器です。
眼鏡を買うとき、視力を測らずに購入しますか?一方、補聴器の購入時にどれだけの方が聴力測定をしますか?
 聴力は聞き取りにくい音の種類や補うべき音量は体調や環境によっても変化します。
補聴器には、音を処理する仕組みの違いによってデジタル補聴器とアナログ補聴器があります。

現在はデジタル補聴器が主流です。デジタル補聴器には、高性能パソコンに匹敵する処理能力を持つマイクロチップが組み込まれており、高度で複雑な処理を瞬時に行うことができます。音の調整や制御をコンピュータで行うためアナログ補聴器にくらべてより緻密で正確な調整ができます。

 眼鏡の場合はレンズを調整することで補う視力を決定するため、どんなフチの眼鏡でも使うことができるが、補聴器は本体そのものの能力が補正する聴力レベルを決定します。またどのように耳に装用されるかによってもその補聴器の効果が左右されるのです。

加齢による聴力の低下はだれにでも起こりえる現象で、病気とはいいません。聴力が低下しはじめる時期は人によってさまざま、その程度も個人によって大差があります

以下は難聴の種類です。

伝音声難聴
中耳炎や鼓膜の破損で、外耳から中耳の障害が原因です。医学にな治療可能とされています。

感音声難聴
内耳以降の感音器の障害が原因です。加齢とともに聞こえにくくなったり、長時間騒音のある場所にいることによる聴覚障害です。
一般的に医学的に治療はこんなんで、聴力の改善は困難とされています。

混合性難聴
感音声難聴と伝音声難聴の両方の症状をいいます。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
補聴器の選び方辞典
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 補聴器の選び方辞典 All Rights Reserved